コロナに負けない!練習継続!練習参加の条件は・・・・
みなさんこんにちわ!たけおりです! 先日の記事はたくさんの方に読んでいただけてとても驚いています。 そして、ツイッターにも(とあるジュニア監督@自称親バカ)にもたくさんのいいねや励ましのコメントなどありがと…
みなさんこんにちわ!たけおりです! 先日の記事はたくさんの方に読んでいただけてとても驚いています。 そして、ツイッターにも(とあるジュニア監督@自称親バカ)にもたくさんのいいねや励ましのコメントなどありがと…
みなさんこんにちは。 コロナによる影響でバドが出来ない子供たちやバドラーの方がたくさんいて、 当クラブでも対策を考えなくてはいけなくて頭を悩ませているたけおりです。。 批判・非難…
2月9日(日)は、6年生にとって最後のジュニアの試合である 山口市オープンジュニアバドミントン大会でした。 実際は、この後にも出れる大会はあるのですが、わがクラブは参加しないと思うので、 &n…
皆さんこんにちわ! ジュニアを始めるきっかけを書き始めてついに最終章です。 つたない文章ですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 前回までのを読んでいない方是非最初からお読み下さい↓↓ …
皆さんこんちにわ! 前回から、ジュニアを始めるきっかけについて話をしていますが、どうも長くなりそうなので何回かに分けて書こうと思います! 今回が2回目! 是非1回目を読んでいない…
ジュニアを始めて2年が経過しました。 今では、新しい子を含め小学生女子が8人、中学生女子4人、男子2人、高校女子1人男子1人、大人2人と人数が増え、指導者もたまに来てくれるお手伝いさんを含めて6人と本当に充実してきました…
皆さんこんちわー! 今日はお仕事がちょっとひと段落しているので、2記事目です! 今年の中国シニアには、前回の記事でも書きましたがシングルスに挑戦します。 昨年も、シングルスに出てはいたのですが、記念出場みたいな感じでした…
最近、小学生スポーツでの体罰問題多いですよね。 ここ最近では、大分の小学生バレーチームの体罰問題。 全国大会に出場した大分県日出町の小学生女子バレーボールチームで発覚した男性監督の体罰問題。監督が女児を平手打ちしたにもか…
11月2日に岡山県岡山市で、中国シニアバドミントン大会2019に参加してきました。 昨年に引き続き2年目の参戦! 昨年の中国シニアの記事 県予選の記事 組合せ発表!初戦はなんと……
先日ツイッターでこんな呟きを見つけて、人事じゃないなぁと思いました。 ツイートがこちら↓↓ 先程、顧問の先生から悲しい報告がありました。 先月、中学生が大会での線審中に観客の大人からジャッジにやじを飛ばされたというツイー…
中国オープン2019男子シングルスで桃田選手が見事に優勝! アントニー・̪̪シニスカ・ギンティン選手との決勝をファイナルゲーム、1時間半の死闘を見事に制し優勝! 世界選手権に次ぐ、SUPER1…
バドミントン中国オープン2019が開催されていますね! 中国オープンは何と言っても、Super1000とポイントも高いのでオリンピックレースではどの選手も負けられない大会の一つですね! 簡単に…