インドネシアオープン2018 男子ダブルスはギデオンスカムルジョペアの優勝で幕を閉じました。
しかし、
準決勝でのスカムルジョ選手の振る舞いはどうなのでしょう??
動画がこちら↓↓
以前からスカムルジョ選手の煽り?行為は物議をかもしていますが、
自分はあまりそういう風にはとらえていませんでした。
その動画がこちら↓↓
この試合では、煽りというよりお互いがお互いを認めて負けたくない!
って意思の表れって感じがして全然嫌な気持ちにはなりませんでした。
しかし今回はどうでしょうか。あくまで私の意見ですが、
今回のはやはり世界のトップを走る選手としてはちょっといただけないなぁと感じました。
挑発ダメ絶対!フェアプレイ精神を忘れずに★
私の周りにもスカムルジョ選手のファンはたくさんいますし、
子供たちもスカムルジョ選手の人間離れしたプレイにとても興奮したり
あこがれを抱いたりしていると思います。
そういった子供たちが、今回の試合のような挑発行為をみてどう思うでしょうか、
マネしてしまう子もいると思います。ショックを受ける子も中にはいると思います。
スカムルジョ選手もまだまだ若い選手ですから、血気盛んなのもわかりますし、
自分たちを鼓舞する目的で吠えたりするのは全然いいと思います。
今回のように、審判の判定に文句を言ったり、
親指を下に向けたりする行為はやはりトップを走る選手としてやめてほしいなと思いました。
勝つことも大事ですが、やはりお客さんに観てもらう
スポーツですので是非フェアプレイでお願いします。
しかし今回のジャパンオープンとかの決勝は凄かったですよね。
正直、日本人の決勝よりもこちらのほうが興奮しました笑
そのときの記事がこちら↓↓
プレイ自体はとっても大好きなのでちょこっとだけでいいので挑発は控えてほしいな?
スカムルジョ選手の使用ラケット・シューズ紹介
シューズ
このシューズの青色ですね。
一色でシンプルなんですが、とてもかっこいい!自分も欲しいですがなんせ足幅が広すぎて・・・。
ミズノさーんこういうの作って笑
中国(China)で中国の方と混ざりバドミントン楽しんでいます
こちらでも、ラリーが終わったシャトルを拾わない方もいらっしゃり、正直、イラッてなる時あります
パートナーのサービスであれば、拾って手渡すようにしてますが浸透しませんね
楽しむ為の、最低限のマナー、根気よく皆さんに分かってもらおうと奮闘中です