最近ユーチューブでバド動画をサーフィンしていたら、こんな動画を発見しました。
素晴らしいですよね。
リーチョンウェイとリンダン。対戦相手同士でありながらも相手への思いやりや優しさに溢れています。終わった後も率先してリーチョンウェイを気遣う姿にとても感動しました。
タイツーインも何気ない行動ですが、普段から気をつけていないと出来ない行動ですよね。ジュニアの子にも見習って欲しいと思います。
アクセルセンも素晴らしいですよね!
審判がタッチネットとらなかったんだからそのままする人が多い中、フェアプレイの精神でかっこいいです!それに、コートを拭くことについてもやはりランキングで1位を取る選手は違うんですかね。
そして、リオでのリーチョンウェイとリンダン!
長年のライバルであり友である2人の対戦。
リーチョンウェイが勝ったけど、2人の称え合う姿には感動がありました。
ヒダヤットとリンダン、何とも言えない雰囲気ですよね。そしてあのシャトルの渡し方!かっこいい・・。
そして、われらが日本の奥原!相手への感謝、そして応援してくれていた人への感謝。
正直見ていてこちらも泣きそうになりました笑
バドミントンが強いだけではダメ
この動画を見ていて改めて思いました。
バドミントンは強いだけではダメ。いくら強くても相手や審判へのリスペクトや思いやりを忘れてはいけない。相手を挑発したり、侮辱したりはやはりダメですね。
本当にレジェンドと呼ばれるプレイヤーは、プレイだけではなく人間性もまさにレジェンドでした。
ジュニアの子達も礼儀や感謝の気持ちを忘れないで練習に励んで欲しいと思いました。