ユーバ杯日本女子代表の皆様優勝おめでとうございます!
トマス杯日本男子代表の皆様準優勝おめでとうございます!
日本中のバドミントンファンを熱くさせてくれてありがとうございました!
しかし・・・
我がジュニアの双子もバドミントンに熱い!
最初の頃は、お遊びみたいな感じで来ていましたが、最近ではとても熱心!
練習が無いときも家で素振りや縄跳びランジなど出来る事を一生懸命しているようです。
練習でも、最近では誰よりも声が出るようになり1球1球に対して集中して練習に取り組んでいます。
先日の練習で、双子の妹ちゃんはどうやら両利きで左手でも打ってみたいとのことで、左手で打ってみることに
話を聞くと普段は何でも右でやるけど小さい頃は左利きだったので左でもやってみたいと。
打ってみると確かに当たるし、振り方が右よりも綺麗。
本人曰く右の方が打ちやすいらしいが、左で出来るなら左でしてみたら?とは提案。
両方で打てるなんて・・・。
うらやましい・・・・・
どっちがいいんでしょうかね?左利きの方が有利とは聞きますし、出来るなら左がいいとは思うけど・・。
もう少し様子を見てみます。
双子ちゃんは最近では、手投げノックもかなり打てるようになり、前後のノックを最近はするようになり、
1回10球で10球目に返せていたら終わるまで継続。
ってルールでやっているのですが、10球目から気合の入り方が違う(笑
もっと打ちたいらしく何が何でも続ける!って気迫が伝わります。二人で回数を数えてより多く続いた方が勝ちみたいな感じもしてるようで、負けた方はすごく悔しがって次のときには最初から気合十分!
二人とも負けず嫌いなようで、こちらも指導に熱が入ります。
何より二人共、指導者が他の子にアドバイスをしているとき近くに寄って話を真剣に聞いていました。
自分達へのアドバイスではないけれど、上手くなりたい!
そんな気持ちがガンガン伝わってきてこちらも一生懸命教えようと思います。
その時長女は・・・
双子ちゃんが頑張っているとき・・・
長女はというと・・・・
マイペースに頑張ってます(笑)
あまり感情を表に出す子ではないですが、長女なりにしっかりと頑張っていました。
話をしてみると双子ちゃんには負けたくないようで、
抜かれないように頑張ります!って言ってました。
3人がライバルであり良き仲間であり良き友達である。
この関係をずっと長く続けていけるようにサポートしようと思います