昨日もジュニアの練習がありました。
人数は、長女とJKの二人で次男は、体育館には来たもののお腹が痛くて帰宅。
2人なのでじっくりとショットの精度を上げようってことで練習を開始。
まずはいつもどおりダッシュ~ステップ
最初の頃はステップも全然出来なかったJKが普通に出来るようになっていて成長してんだなぁと一人しみじみ感じ。
フットワーク連では、前2点・横2点・後ろ2点を20秒ずつ③セット行いました。
ラケットを振るようにしてるけど、長女がどうしても後ろで振る際に横振りしてしまうので毎回注意しながら行いました。
フットワークでの注意点は、
①しっかりと最後の一歩を大きく出す事。
②最後の一歩を出した時のつま先の向き。
③必ずホームポジションで停まってからする事。
今はこの3点をしっかりと出来るようにしています。
そして手投げノック。
手投げは、スマッシュ~はねあげ~ヘアピンをやりましたが、
長女はスマッシュがほんと綺麗になったし、しっかりと沈むようになってきた!
JKはラケットを抱える癖がほとんど出なくなり、猫手も改善!
二人とも成長してる~~!!!
ただ、長女の課題ははねあげ。まだ空振りが多くてしっかりとラケットに当たらない。
当たってもハーフくらいまでしか飛ばないので素振りをしっかりしてフォームを固めようと思う。
JKはやっぱりヘアピンが苦手。
自分が教えて貰った時は、
「女のおしりをなでるようにシャトルをなでろ」
って教えて貰いなんとなく感覚がつかめたけど、さすがにJKにおしりを撫でるようにとは言えない笑
とりあえず、シャトルを真上に軽く打ってラケットでキャッチしまた真上に上げてキャッチをさせる事にした。
しかし・・・・
JK・・・不器用で全くできない笑
シャトルの勢いを殺すのがどうしても出来ないみたいで見てて笑える。
まぁ最初は出来なくて当然なので今後もやっていこう!
皆さんはヘアピンを打つ際のコツって何かありますか?良かったら教えて下さい。
昨日は、手投げで練習が終わってしまった。。。
1つ1つを丁寧に教えていくと時間って足りないですね。