日曜は、社会人の試合があり、長男と次男の二人がシングルスに出場しました。
2人とも社会人の試合は初めてなので緊張しているようでした。
階級的には、弟の方は優勝もあるかなぁと思っていましたし、兄については
自分から優勝します!と宣言もしていたのでちょっと楽しみでしたが、
さて結果はどうだったのか・・・。
試合結果
結果は二人とも3回戦で敗退・・・。
長男については、初戦からファイナルをするという、エンターテイナーぶりを発揮してくれました。
次男は初戦・二回戦と危なげなく勝ち進むことができ順調順調♪
まず始めに長男が3回戦に入りました。
対戦相手は、階級が1つ上じゃねぇかってくらい上手い感じでしたが、まぁ高校の大会
なんて無差別級だし頑張れ!って送り出しました。
しかし、どうしても競ってくるとミスが多くなるのと足が止まるシーンが多かったですね。
相手に甘い球をプレゼントしてたたかれる・・・・。の繰り返しでした。
見事に撃沈!
長男はもっといけるかなと思ってたけど、まぁ怪我で満足に練習できてなかったので仕方ないかなぁと。
まだまだ鍛えないといけないところが多そうです・・・・。
次男については3回戦では1つ下の子と当たりました。そのこも県大会まで出ている
みたいで、今後試合でも当たるかもしれないのでしっかりと頑張って来いと送り出しました。
要所要所に良いプレーもありましたが、追い込んでからの決めにいくまでが上手く出来ず
逆に相手にやられるシーンが多かったです。
①ゲーム取れたもののファイナルゲームを接戦で落とし負けてしまいました。
なんで2人とも同じタイミングで負けるかなぁ笑
次男に関してはかなり接戦だったのでずっと心臓がドキドキして、疲労感が半端ない笑
勝てばよかったけど負けてしまい、疲労もたまる一方・・・。
こっちが疲れるww
しかし、二人とも体力がない・・・。
こればっかりはすぐにどうこうなる訳ではないけど、
ランニングやダッシュの量をもっと増やしていかないとなぁと実感。
あとは、配球やショットの精度・・・・やらないといけないことは山積みだけど、
一つ一つ地道に努力してクリアしていって欲しいと思う。
練習と違い試合に出ることで気づけることって多いですよね。
悪い点も確かに多かったですが、良い点も何個かありましたし今後に期待です。
ちなみに、自分も久しぶりにA級ダブルに出場、
予選は勝ちあがり決勝トーナメントで負けてしまった。。。
教え子の前で全敗という情けない試合にはならなくてホッとしました。。
教え子に尊敬して貰えるよう自分も努力していこうと思った一日でした。