皆さんこんにちわ!
さて、前回の記事で3年生が引退し新しい世代がスタートしました
試合を終えてこれからの世代の厳しさを目の当たりにして、もっと頑張っていかないといけないなと
コーチ陣と話をしてまず始めにチーム内の実力を再確認する目的と、レベル分けをして練習密度を濃くしていきたい
という思いからランキング戦をすることにしました
ある程度の順位は予想していましたが、一体どうなるのか・・・・楽しみだっ!
ランキング戦開始!いつになく皆真剣!
今まではあまりランキング戦をする事が無かったのでどうなるのかな?と思っていましたが
やっぱりジュニアに来て練習をしたいという子達だけあって皆真剣!
なんだかんだ負けず嫌いが集まってるんだな笑
参加人数は小学6年1人、中学1年5人、中学2年2人の計8名でした
この結果を見ながらどのように練習メニューを分けるのかを考える事にしていました
試合が進んでいき上位3位についてはほぼ予想通りの展開でした
ただ、その後ろの争いが熾烈でした
こうやって練習ではありますが、本番の試合と同じくらいの緊張感で出来ていることがとても良かった
一人ひとりの課題もたくさん見えてきたし、良いところ伸ばして生きたいところも見えてきました
しかしクラブ内で上位3名とそれ以下のレベル差が結構ありここの差を埋めていくことでお互いがもっと
切磋琢磨して伸びていくだろうなと思い、本当は4人、4人で分けるつもりでしたが
3人と5人で分けることにし、3人は実践に近い練習を中心に苦手な部分を克服していくメニュー
5人はしっかりと基礎から見直して土台作りからしていくことにしました
ただランキング戦も定期的に行って、下のメンバーが腐らないように、上のメンバーが
驕らないように常に緊張感を持って練習出来るようにしていきたいですね
市の新人戦に向けてラストスパート!!
今月の24日には、県新人戦の予選会である市の新人戦があります
話を聞くと1年生のメンバーも全員ダブルスかシングルスには出場するようで、中学で初試合の子もいますが
全員が県新人出場枠の6位に入ることを目標に頑張ろう!
厳しい世代ではあるが皆やる気満々だし、まだまだ今から成長できる!諦めずに最後まで努力をし続けよう!