毎日暑い日が続きますね。
外にいるだけでも暑いのに、バドミントンでの締め切った体育館の暑さと言ったら・・・・。
ゾッとしますね。
子供たちの試合を見るだけでも汗がタラタラ・・・・。
いつ熱中症になってもおかしくない!
体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かくなったりして、
体温の上昇やめまい、けいれん、頭痛などのさまざまな症状を起こす病気のこと
目次
【軽度の熱中症の症状】
めまい・立ちくらみ・筋肉痛・汗が止まらない
【中度の熱中症の症状】
頭痛・吐き気・カラダがだるい(倦怠感)・虚脱感
【重度の熱中症の症状】
意識がない・けいれん・高い体温・呼びかけの返事が異常・まっすぐ歩けない・走れない
熱中症は、症状が悪化すれば亡くなったり後遺症が残ったりする怖い病気です。
熱中症には十分注意してください。
そこで少し熱中症対策をご紹介出来たらと思います!
やっぱり氷のうは必需品!

うちのクラブでも熱中症の対策には気を使っています。
これだけ熱いと誰がなってもおかしくないですし、お母さん方が実際にしている対策で一番が、
熱中症対策の一番!氷のうを使って熱を逃がす!
やっぱり氷のうが一番多いですね!
練習の休憩中は子供たちの首の後ろや、脇などを冷やしていますね。
熱を逃がし、体温を下げることが大切です。
冷却タオルで試合観戦もバッチリ!
こういった、冷却タオルなどを首に巻いておくのも良いですよね!
子供たちというよりは、試合観戦に来ている親御さんにはもってこいのタオルです!とってもひんやりしますし、気持ちいいです!
冷却タオルと手持ち扇風機のコンボで観戦も快適に!
更に、冷却タオルを巻いている状態で手持ち扇風機などを使うと、クーラーの風のようにひんやりとした風がきてとっても気持ちいいですし、
熱中症対策にバッチリです!!
水分補給をしっかりと!水だけではだめ!

熱中症対策で一番大事なのは、水分補給です。
汗をかいて体から出て行った水分をしっかりと補給してください。
しかし、水だけではだめです。
汗で塩分が体から出て行ってますので、出て行った塩分もしっかりと補給しましょう。

おすすめの熱中症対策飲料
アクエリアス
ソルティライチ
経口補水液 オーエスワン
特にオーエスワンはお勧めです!
オーエスワンは、電解質と糖質の配合バランスを考慮した経口補水液です。軽度から中等度の脱水状態の方の水・電解質を補給・維持するのに適した病者用食品です。感染性腸炎、感冒による下痢・嘔吐・発熱を伴う脱水状態、高齢者の経口摂取不足による脱水状態、過度の発汗による脱水状態等に適しています。
引用元:大塚製薬
水分もしっかりと補給して熱中症にならないように気を付けましょう!
塩タブレット・飴などで塩分補給!

最近では、塩タブレットや塩飴などで塩分を補給するのを見る機会が多いですよね。
熱中症対策用に作られている商品ですし、うちの子達も積極的になめたりしています!
塩タブレット
様々な方法で、暑い夏を乗り切りましょう!
一番の熱中症対策は…睡眠と食事!

色々とご紹介しましたが、
一番の熱中症対策は、しっかり寝てしっかり食べる事!
暑いから食欲がない・・・・。あんまり寝てないなどが一番熱中症にかかりやすいです。
なので、対策グッツも大事ですが、日々の食事をしっかりと摂って夏休みだからって夜更かしせずに
しっかりと寝て練習に励みましょう!
食事のお供にお勧めです。運動に必要なアミノ酸をしっかりと摂取できます。
是非、一度お試しあれ。