8月11日
中国シニア山口県予選がありました。
去年はダブルスのみのエントリーでしたが、今年はペアも変わりちょっと興味本位にシングルスにも出場しました。
昨年の中国シニアの記事一覧
今年は、ペアが違うので目標は本戦出場!シングルスは・・・・まぁ記念出場なので1セットでも取れればいいなw
それでは、試合の振り返りしていきます!
まずはシングルス!今日の敵はエアコン
試合はシングルスから始まりました。
自分の対戦相手は、良く試合でシングルスで優勝してるのを見たことある人
正直シングルスの試合なんて、数年前に出て以来出ていなかったので、来年に向けて
どれだけできるのか、それを知るための出場なので気負いは全くありません。
試合開始!
自分のサーブ!フォアサーブで綺麗に高く上がったーーーーーー!
アウト!
見事なサイドアウトから試合は始まりました。
今日は、エアコンがガンガンに入っていてとても涼しい中の試合でしたが・・・・。
シャトルがめっちゃ揺れる!トッププレイヤーの方とか本当にすごいと思いました。
全然感覚がつかめず、空振りにフレームショットに・・・・・。1セット目は、ひどいもんでした笑
しかし、内容的には思っていた以上にやれてた。
特にヘアピンが良かった。自身のあるショットなので今後もヘアピンを軸に組み立てられるようにしたいな。
しかし・・・・ラウンドに追い込まれてバックで入ってからの処理が悪すぎたー
昔からどうもハイバック系が苦手でそこを集中的に狙われて失点。
シングルス出るからには、そういった分かり易い弱点を克服しないとなぁー。
結果。
12-21 16-21
でストレート敗退・・・。
自分に何が足りないのか、はっきりと分かって来年に向けて頑張りたい。
〇ハイバックの処理
〇シングルスの組み立て
昼からはダブルス!決めきれない!ダメ絶対!
そして、昼からはダブルス。
シングルスでは勝てなかったですが、ダブルスがメインなので気合を入れなおす!!
相手は、実業団ペア。
しかし、勝てない相手じゃないはず!!
ペアとも色々と戦略を話ていざ勝負!
1セット目。追い風になるコートでクリアやロブが結構アウトになるので
はじめからシャトルを沈めるように攻め続ける。
しかし、どんなに攻めてもすべて綺麗にロングリターンされる。
ようは上げ殺しですね。
攻めても攻めても決まらない。。
そして、カットやドロップで前後に揺さぶろうとしたところを詰められて
決められるパターンで失点が続く。
そして、むきになって無理やり決めようと急ぎすぎてミスを連発。
悪循環でした。
結果
16-21 11-21
で敗退。
今回は、9組で負けても本戦には出場できました。
終わってから冷静に考えると。
上げ殺しをされても焦らず、しっかりと7割くらいのスマッシュで
コースだけではなく高さを変えて肩口を狙って前衛が触れるような羽を
打たせることがもっとできたよなー。
むきになって本気で打ってもダメ。
もっと頭を使わないと・・・・。
本戦まであと3カ月ですが、ダブルスの課題もたくさん見つかりました。
一つずつ克服して、しっかりと本戦に備えたいと思います。
〇前衛での決定力
〇後衛での攻撃の打ち分け
〇レシーブ力
3カ月と短いですが頑張ります!