以前もちょこっとご紹介していたんですが、
バドミントン鍛錬棒!ずっと気になってたのでついに購入しました!
使用感やレビューをしていきたいと思います!
目次
バドミントン鍛錬棒鉄牛2.0!画期的!

簡単に説明しますと・・・・
バドミントンのグリップ形と太さで出来ている器具で、グリップとシャフトのつなぎ目にペットボトルを装着できるようになっており、
ラケットの代わりに素振りの練習ができる画期的なトレーニンググッズです!
指、手首、前腕、二頭筋、三頭筋、肩のインナーマッスルが鍛えられ、グリップ力&各ショットのスピードアップに効果があります。
水を入れたペットボトルを取り付けるだけで使い方はとても簡単。
ペットボトルを利用するため、とても手軽で経済的。水の量で負荷を自由に調節可能です。
場所を選ばずトレーニングが可能、コンパクトで持ち運びにも便利です。
バドミントン鍛錬棒 鉄牛2.0使い方
使い方はとっても簡単!
水をいれたペットボトルを鍛錬棒の先端に取り付けるだけ!
こんな感じ

水の量を調節することで負荷を変化させる事ができるので、プレーヤーに合った重さでのトレーニング
が出来ます。
バドミントン鍛錬棒 レビュー
実際に使ってみると、購入したままの状態では素振りなどするとちょっと滑る感じがします。
ホームページを見てみると、そのままの状態での素振りはグリップ力を高めるのに良い!
なるほど・・・・確かに!
ただ、始めのうちはグリップテープを巻いてトレーニングすることをお勧めします。
慣れてきてグリップ力を強くしたい!ってなったときにグリップテープをはずしてするとよさそうですね!
使ってみた感想
良い点
自分は、350mlの小さいペットボトルを付けてトレーニングをしていますが、
本当に、コンパクトに出来ているのでテレビを見ながらとか、練習場所の駐車場から体育館までの間とか、
本当に隙間時間に気軽にトレーニングが出来るのでとても重宝しています。
重さに慣れてきたら、500mlのペットボトルに変更しようと考えています。
何と言っても小さいので家の中でも、普通に素振りが出来るし、場所を選ばず出来るのは本当にいいところです。
小学生でも水の量を調整すれば全然使えますし、短いので回内・回外の練習にはもってこいではないでしょうか?
悪い点
悪い点って事でもないかもですが、素振りを早くしていると水が飛び散ることがあるところですかね。
自分は、飛び散るのが嫌なので接合部分にラップをまいてやっていますw
まとめ
鍛錬棒は・・・・・
画期的なトレーニング器具である!
価格も安いので失敗してもまぁいっかって気持ちになれます。
まぁ、失敗はないですけどね!