6月2日。
うちのクラブに一番長く来ている③兄弟の長男Hの高校最後の試合。
初めてうちの練習に来てから3年かぁ。
本当にあっという間でした。
始めてきた頃は、本当に下手で市の大会ですらあまり勝てないような選手でした。
でも、上手くなりたい!強くなりたい!っていう熱意だけは
誰にも負けてないような子でした。
その熱意があったからこそ、クラブで初めて中学生を加入させました。
始めの頃は、練習についてくることがやっとで、毎回練習後は歩くのもやっとな感じで親御さんに連れて帰ってもらってました。
そんな子も、高校生になり練習にもドンドンついてこれるようになり、自分からアドバイスや分からないことがあれば積極的に話かけてくるようになり。。
どんどん上達していくのを嬉しく思っていました。
高校生になり、成長痛に長い間悩まされながらも練習は頑張ってやっていました。
本当に練習だけはストイックにずっと頑張ってきて最後の大会!
インターハイ山口県予選。
組み合わせが今回は悪く、ダブルス・シングルス共に初戦からとてつもなく厳しい相手。
でも、勝つことよりも大事なことがある。
・3年間頑張ってきたことを出し切って欲しい。
・悔いのない試合をして欲しい。
そんな思いで試合を観戦。
ダブルスでは、ペアが1年生で緊張からか思うようなプレーが出来ずに敗退・・・。
シングルスでは、①ゲーム目から良いプレーをするも相手が一枚上手。。。
こちらのミスを誘われ、落としてしまう・・・。
しかし、2ゲーム目。
きついことを覚悟したのか、相手とラリーで勝負!!
今まできつい体力トレーニングをこなしてきているし、しっかりとラリーで勝負だ!!
今まで見てきた試合の中で本当に一番熱くなった。
お互いに点を取っては取られ、少し離したと思うと追いつかれ・・・・。
19-18
相手を追い詰めて甘い球がネット前に!!
これでゲームポイントもらったーーーー!!
と、
誰もが思った。この兄弟の得意技。。。チャンス玉を~~~~
ネット。。
19オール。。。
そして、相手がマッチポイント・・・。
しかし、最後の試合。気合でセッティング!!
22-23
相手のマッチポイント。
いつ決まってもおかしくない球を何度も何度も粘って返す!!
見ていて熱い!!!
そして、相手を思うように動かしてクロスが空いた!!!
すまっしゅーーーーーーー・・・・。
「アウト!」
ギリギリでしたがアウト。試合終了。。。。
悔しいですが、今までで一番良い試合を見させてもらいました。
終わった後、本当に必死だったんだなと思うほど疲れ果てていて、軽い熱中症になってました。
そこまでして頑張ったH。
本当にお疲れさま。
バドミントン人生はまだまだあるけど、悔いの残らない良い試合が最後に出来てよかったね。
本当に熱い試合だった。
これから先も上を目指すも良し!楽しくバドミントンをするも良し!
自分で、自分のバドミントンを見つけて欲しい。
3年間お疲れさまでした!勝たせてあげれなくてごめんね。