juniorに来る男子中高生3人が試合に出ました。
中3と高2の兄弟はダブルスにも出場しました。
正直言うと、ダブルスは結果を期待してなくて、すぐ負けるだろうなと思ってました。
練習でも兄弟ならではの喧嘩みたいなのとか、お互いのプレーに不満があるようでダブルスになっていなかったので・・・。
やはりダブルスはお互いのコミュニケーションとかお互いを思いやることが大事だと思っているので、それが出来ない二人はすぐに負けると思っていました。
実際に試合になってみると・・・。
何故か予選突破…カバーの大事さを学ぶ
やはりお互いにかみ合っておらず、反面シングルスを2人でしながら試合している感じでした。
こりゃ負けるな・・・。と思っていましたが、
何故か、予選リーグを全勝で突破(笑)
結構危ない試合展開でしたし、相手もそんなに弱くなかったのにまさかの全勝w
決勝トーナメントは、予選2位まで上がれて兄弟はシードで準決勝からでした。相手は他のリーグで1位だったペアで、しっかりとラリーをしてくる相手。
試合を重ねるにつれて大分二人でやるってことが分かってきたのか、準決勝ではきちんとローテもできていたし、ペアをカバーする場面もたくさんありました。
やっぱり子供の成長って早いですよね。1試合1試合でも成長を見せてくれて、嬉しい。
試合は、ファイナルのセッティングで負けてしまいましたが、カバーの大事さやローテーションを勉強出来ていい試合でした。
本番はシングル!結果はいかに・・・?
今回の試合では、中3次男と、中1の子が同じ階級で出場!
トーナメントの山も逆山だったのでもしかしたら決勝でやるかも・・・と思っていました。
そして、長男は1こ上の階級で挑戦!
全員初戦を危なげなく突破し、2回戦!
次男の対戦相手は、去年他の試合で当たってストレートでボッコボコにやられた相手。
ただ、ここ数カ月での次男の成長は目を見張るものがあって、本当に成長した。
試合が始まり、最初は相手のレシーブに苦しんでミスする場面があったが、超攻撃的スタイルの次男は、上がってくる羽をあきらめずに打ち続けながらしっかりと相手を前後に動かして攻め続けて今までにないくらい良い試合!
前回の試合では何もさせてもらえなかったのに今回の試合は逆に何もさせない!
1セット目は取られてしまったけど、良い流れで終われた!
相手はかなりバテていて2セット目は結構な点差がついて奪取!
そしてファイナルセット・・・・相手も前回勝っているので負けられないのか動きが戻ってきた。
しかし!
次男は焦らずにしっかりと相手を動かしながら攻め続ける!
今までの次男にはなかった展開に本当に成長したなぁと実感。
毎日努力を欠かさずやってきた成果が今出ているのかなぁと、
「努力は必ず力になる!」
次男を見ていると本当にそう思う。そして、見事に勝利!!
前回のリベンジ完了!
他の2人も順調に勝ちあがり、長男はなんと決勝までいけた!!
ただ、相手の方が強く何もさせてもらえないまま負けてしまいました・・・・。
課題がたくさん残った試合でしたが、決勝まで残れたことが成長かな?
そして、次男と中1の子も準決勝!!
これに勝てば、二人の決勝戦!!これはありえる!今日の調子ならある!
中1の子も今までなら絶対勝てなかった人をストレートで破って準決勝。
これは、決勝で対戦あるぞ!
そして、準決勝・・・・。
次男の相手は優勝候補で、学生でずっとバドやっていてフォームも綺麗で動きも良い。ここまですべてストレートで上がってきた相手。
次男は、今まで通りしっかりと攻めて攻めて相手をしっかり動かしていた。
そして、相手のスマッシュも早いけどしっかりと前に返したりして粘る!!
1セット目・・・20-18!
ここを取れたらでかい!相手は相当バテている!
しかーし!ここで次男の悪い癖…。勝ちを意識して攻め急いでミス連発で、
20-20・・・。
しかし、ここで立て直して何度もセットポイントを取ったのですが、
最後、23-25でとられたーーーー!
これで、相手も余裕が出て2セット目、次男も相手に攻められる苦しい展開でしたが、要所要所で得点を重ねてシーソーゲーム!
数カ月前の次男では考えられない良い試合でした。
たった数カ月でここまで成長するのにコーチと驚いていました。
惜しくも試合はストレートで負けましたが勝ってもおかしくない内容で次の試合が楽しみです。
そして、中1の子は・・・・
なんと、準決勝もストレートで勝利し・・・・
決勝へ!!
決勝戦では、次男の雪辱を晴らして貰うために次男が色々とアドバイス!
相手は、かなり疲れていましたが優勝したい一心で声出しながらしっかりと攻めてきます。
中1の子は、一発の決定力はありませんがフットワークと粘りで長いラリーに持って行って得点を重ね・・・・。
ファイナルの末!!
見事に優勝!!!
初めての優勝で、お母さんが泣くくらい喜んでいました笑
この子も自分に自信が無くて、試合も全然勝てませんでした。
そんな子がまさか優勝なんて・・・・。
子供の成長は本当に早いですよね。
指導者として、こういった成長に立ち会えることが本当に幸せですし、これからこの子達をもっと成長させてあげられるようにしっかりとコーチングをしていこうと思いました。
これからは、中学・高校の大会が始まります。
そこでもいい結果を残してくれるよう頑張って指導していきまっす!