2019年がスタートしましたね!
自分も、11月の中国シニアが終了してからはあまり本格的な練習をしていませんでしたが、今年もシニアに出場する為に今からしっかりと準備をしていこうと思います!
何と言っても今年からは、シングルスにも挑戦しようと思っているのでしっかりと体作りをして挑んでいきたいと思います!!
バドミントンの練習と体作りのためのダイエット!
二つあわせて・・・・・バドエット!
バドエットをしっかりとこなせるように頑張ります!w
バドエット・バドミントン編
早速、7日の月曜から自分のバドミントンの練習をスタート!
月曜の練習は本当にレベルの高い人がたくさんいるので本当に練習になるし、きつい!
基本はダブルスですが、試合と試合の間にシングルスや半面シングルスやらをやり、半面シングルスでは自分の尊敬する方とさせてもらい・・・・。
まじできつい!
この人、同じ人間?wといつも思う。
シングルスは、いつもお願いしたら快く相手してくれる子とやり、何とか7-5で勝利w
でもやっぱシングルスは配球がわっかんね。
この辺も勉強しないとなー。誰か教えて?
教えて下さい!
やはりいつも思うことですが、自分のレシーブ力の無さが悲しい。
今年の大きな課題の一つですね。シニアの試合では皆レシーブが固い固い。
いくら攻めても決まらないし、レシーブを磨かなくては!
攻撃のショットは大分フォームを意識してよくなってきた!この調子で頑張ろう!
バドエット・ダイエット編
昨年の中国シニアが終わり、ご褒美ではないけど取り敢えずダイエットもオフにしていました。
でも、自分の中では一番楽に続けて来れていたし、11月12月は何も意識していなかったけど、リバウンドもありませんでした!
結構、食べたいものを食べたいときに食べていたのでリバウンドするかなーと思っていましたが、8キロやせて2~3戻ったくらいだったので計5キロ痩せだったし、
今年は、更にマイナス5キロを目標にして1月4日からスタート!
まずはいきなり全てをやろうとすると絶対に無理が来るので、無理しないように徐々に制限する。
②晩御飯は炭水化物をとらない。
③おかしを食べない。
この3つからスタート!
正直・・・・あんまり苦痛ではないw
やっぱりこのダイエット方法は自分に合ってるんだなぁと思う!
後は、週に①~②5キロ以上のランニングをするようにする!
さー、シニア予選まではまだまだあるけど頑張るぞい!