26日、ジュニアの打ち納めをしました。
最後ってことでみんなで楽しくバドミントンをすることにしました。
つい先日始めたばかりの子もいるのでその子以外は左手でゲーム練習!
皆最初はすごく苦戦していましたが、なんだかんだ楽しそうにしていました。
途中からは、親御さんも参加してみんなでワイワイと2時間楽しみました。
初心者の子もみんなと打ち解けることが出来たようで、こういった練習もたまにはいいよね!
それにこういう練習をしたからこそ初心を思い出せましたし、
やっぱり、ジュニアの子に指導する根本は、
バドミントンの楽しさを教える事。
試合に勝つために・強くなるためにもとっても大事だと思いますが、
お
それは体が出来てきてからでも遅くないし、今はやっぱりバドミントンってこんなにも楽しいんだよ!とか、バドミントンって面白い!って思ってもらえるようにすることが大事なのかなと。
打ち納めを見ていてこの気持ちを思い出せたし、バドミントンを楽しいと思えればおのずと練習に対する姿勢も変わるし、上達もするはず!
なので、この気持ちを大切に来年も指導を頑張っていこうと思います。
今年一年、右往左往しながら指導してきましたが、もっと指導者として成長出来るようにこれからも色んな事を学習し、子供たちと一緒に成長出来るように頑張りまっす!
こんなブログを読んでくださっている皆さん来年もグダグダブログを宜しくお願いします。