12月9日は、萩市会長杯が行われました。
本当は試合に出るつもりは無かったのですが、3兄弟の次男が試合に出たいと言うので仕方なく(笑)一緒に出場しました。
階級は、自分がAで次男がCなので間を取ってB級に出場。
他にも長男がB級シングルスに5年生の女子がC級シングルスに出場しました。
試合はまさかの・・・・!
会場に着くと今日の試合はまさかのトーナメント!
他の地域ではどうか分かりませんが、山口県では大体がリーグの後に決勝トーナメントなので最低でも2試合は出来るなぁと思いながら行ったのに・・・・。
これは1回しか試合が出来ないのもありうる!
しかし、今日は次男とのエンジョイバドミントンデー!なのでそれはそれでもいいかなと思って挑みましたが、次男には
「ダブルスで優勝したいです!」
って言われていたので、まぁ笑ってごまかしましたけど笑
出来る限りは頑張ることにしましたが・・・・
この決意を後悔する事になるとは・・・笑
そして、1回戦が始まりました。
1回戦!仲良しおじさん
初戦の相手は、いつも試合会場で談笑する仲良しのおじさんでした。
何度か対戦したこともあり楽しく出来たらいいな!と思ってました。
しかし現実は甘くないですね。さすがに自分を狙ってくれない笑
明らかに差があるから仕方ないですし、自分も勝つ為にそうするでしょうし。
次男は、自分と組むことで余計に緊張していて練習どおりには力を発揮できてない。
でも狙われることで経験にもなるし、最終的には自分がなんとか出来る!と思っていたので励ましたりアドバイスをラリーごとにしてリラックスできるように促しながら頑張り、
なんとか1セット先取する事が出来ました!
次男も1セット取ったことでリラックスできたのか、2セット目は生き生きとアグレッシブに動き回って初戦を見事に勝利!
なんとか、1回戦敗退は免れて一安心。
2回戦!テクニシャンサウスポーおじさん
そして、2回戦の相手はテクニシャンなサウスポーのおじさまでした。
この階級では結構上位にいつもいるイメージなので苦戦するなーと思っていましたが、
予想通り・・・。1セット目からシーソーゲーム!
次男も強敵になり、スマッシュを打っても取られ打っても取られで焦ってミスを連発します。
焦らずラリーしよう!と声かけしながらなるべく自分がラリーを作って次男に決めさすパターンを作るようにしますが、点差が開かない!
そして、20-20・・・。
この大会では、21点取りきりなので次を取った方が1セット先取!
こういうギリギリの戦いは・・・・ワクワクしますねww
なんとかラリーを制して1セット先取!!
このとき思いました。
汗の量がやばい!
よーく思い出すと・・・・次男のカバーで走り回っているwww
次男は悲壮感漂う顔で自分を見てくるし・・・wお守りは疲れるww
観客席のお母さんは、ニヤニヤ笑っているしw
2セット目!
2セット目も1セット目同様シーソーゲームになりました。
相手もスピードに慣れてきたのかラリーが長くなる・・・。そうなるとやはりおじさまのイヤラシイテクニックに次男が翻弄されまくり、そのカバーに走りまくる自分・・・・。
疲労感パネー!
普段の試合でペアにおんぶに抱っこで試合しているのを痛感しました・・・。
今度から少しは動くよ・・・・。と心の中で思いながら試合が進みます。
そして、2セット目もなんと!!
20-20
1セット目と同じシチュエーションです・・・・。
ここ取られたら・・・たいりょくがーーーーー!
取られました。。。
そしてファイナルセット・・・・。
最初から気合を入れる!
11での折り返しを、11-7でリードする!
これは・・・・いける!
相手のおじさまのペアがちょっと焦ってくれたり、ミスしてくれたおかげでリードを広げる!!
ついに20-14でマッチポイント!
これで・・・なんとか勝てるーーーー
そして、自分がラリーで決め球が次男にあがったーーーーー!
やっとおわったーーー!と思った。
誰もが思った。
そう!次男も思った!
スマッシューーーーーーーーーー!ザシュッ・・・・。
ネットの一番下に突き刺さりました。。。
そして、あれよあれよと相手に点が入り・・・。
20-18
これはやばいww
相手のペアがバックハンドが苦手だったのが良かった。
サーブプッシュをバック側にして、前に詰めてプッシュで試合終了。
なんとか勝利!
しかし、自分の体力は・・・・・限界に近いw
3試合目は準決勝
3試合目 たけおりに勝ちたい!熱おじさん!
対戦相手は・・・。
なぜか昔から対戦すると敵意むき出しで向かってくる勝気なおじさま!
今までの試合は・・・・・いつも軽くあしらってましたw
ですがいつもいつも勝気に来る熱いおじさまですw
試合前も、今日はかつ!と言われ自分もヤル気スイッチをONに!
1セット目。
自分がB級に出るのが5年以上ぶりなので、おじさまとするのも久しぶりで、ありがたいことに次男ではなく自分をめっちゃ狙ってくれる!
2回戦で疲れていたので、フェイントを多様っていうよりもほぼフェイントで前後に振りまくり。
20-7で1セット目を先取!
これは・・・・楽勝かなw
と思っていました。ここまでは・・・・。
2セット目・・・。おじさん達ずっと作戦会議中。
そして、作戦を変えてきました。
次男狙いに!
次男は1セット目ほとんど狙われなかったので焦ったのかミス連発で、2セット目は10点くらい離されました。
ファイナルに賭けようと思っていると・・・・。
なぜかまた自分を狙ってきたww
これはチャンス!と、頑張って点差を2人で詰める!
20-20と追いつきました!
あれ、また20-20・・・。
しかし、おじさまの気迫にやられてファイナルセットへ・・・。
おじさまめっちゃ吼えるww
ファイナルセットは、一進一退で進むも次男顔が・・・・!死んでるw
ここまで接戦になると仕方ないか。と思ってこれも経験と話をしました。
負けても死ぬわけじゃないんだからw
そして、18-19
後1点で追いつける!そこで次男のサーブ。
頼むからショートサーブ宜しく!と心の中で思っていました。
まぁもちろんロングサーブでもちろんアウト!
相手のマッチポイント。次男がミスを挽回しようと頑張って20-20!
最後は・・・・・
次男が見事な空振りをして試合終了。。。
お母さんと見に来たジュニアのお母さん大爆笑でした。
まぁ、次男にはいい経験になったでしょう!
おじさまは勝った瞬間大声でめっちゃ喜んでいました。
本部に戻るときもずっとニヤニヤとしていたと次男のお母さんから報告を受けたので、次回はまた懲らしめてやろうと心に誓いました・・・w
そして、長男と次男と小5女子のシングルス!
長くなったのでダイジェストで・・・。
長男と次男は、初戦で中学生にボコられ、自分とコーチ陣にボコられ(精神的に?)
なんと、
小5女子は・・・・!
C級で準優勝!
本当に嬉しかったです。準決勝と決勝は中学生が相手だったのでどうかなと思っていましたが、準決勝は見事にストレートで勝ちました。
決勝は、惜しくも敗れましたが今練習していることがきちんと出来ていましたし、コースを狙うのもばっちりでした!
これからも練習頑張ろう!