来週にジュニアの子達が試合に出ることになりました。
そして、今週末は練成会という練習試合をたくさんさせて貰える合同練習にも参加することが決まり皆一生懸命練習をしています。
しかし一つ問題が・・・・。
双子ちゃん審判が出来ない!
出来ないというよりは、審判用紙への記入ができない。
得点を数えるとかは出来るようになったのですが審判用紙に記入をするのがまだ出来なくて練習会と試合には審判が必須なので練習することにしました。
習うより慣れろ!が一番
書くことが初めてなので書き方をまずは説明して、審判が出来る子に横につかせて書かせることに。
審判は習うより数こなして慣れるのが一番!
双子ちゃんの一人は、1試合目でほとんど書き方をマスターして、上手に書けていました。
問題はもう一人の子w
書き方はなんとなく1試合目でマスターしていたのですが、
書くよりも・・・・
英語で点が数えられなかった・・・・w
13くらいから言い方が分からなくなるらしいですw
これも何度も経験を積めばいえるようになるはず・・・・w
そして、何試合か審判練習をして、一人でも審判用紙に記入するのもできるようになりました。
これで、あとは試合と合同練習に向けてしっかりと練習を積むのみ!
今回はシングルスだけなので審判用紙も単純ですが、ダブルスもある試合で審判をすることを考えると、教えるのが大変だなぁと今から少し憂鬱な気分ですw
何か簡単に教えれるようなものありませんかね??
こういった事は大人に教えるよりも子供に教えるのって難しいですね。
コメントを残す