うちのジュニアでは、全員にバドミントンノートを毎回書かせています。
その日の練習目標や練習内容、意識したこと、コーチに言われたこと、次回の課題・・・。
皆毎回ちゃんと書いてくるんですが、ちゃんと見直しはしてるのかなぁと。
書いたからそれで終わり。コーチや監督に見せたらそれで終わり。
みたいになってる気がして。
なので、バドミントンノートの意味って一体なんだろ?って考えてみました。
目次
バドミントンノートを書いて上達の近道にしよう!

バドミントンノートって書いたことない方には何か分からないかもしれないので説明しますと、
バドミントンノートとは??
その日の練習での目標や練習内容を記録するノートです。バドミントンを上達させたい上手くなりたいって方には是非書いて貰いたい。
上手くなりたくて練習時間を増やしたけど上手くならないなぁって人に特に多いのは
「ただ練習しているだけ」
って人です。その日の練習をただこなして何も振り返らない。それだと上手くなれません。
今日の練習で一体何が悪かったのか、自分でしっかりと考える癖をつける。そのツールの一つがバドミントンノートです。
バドミントンノートの書き方は??
実際に何をどのように書けばいいのかを説明します。
①目標設定
今日の練習では一体どういったことを目標にして取り組むのかを書きましょう。
うちのジュニアで例を挙げると
・打つときに肘をしっかり上げる!
・ラケットを上げる!
・ヘアピンは目線の高さで打つ!
こういった本当に簡単なことでも良いです。とにかく今日の練習ではここを意識する!!
っていうのをノートに書き出してみましょう!
ただ考えたりするだけではなく、しっかりとアウトプットしましょう!
②練習内容
今日の練習メニューを書き出しましょう!
書き出しているとこの練習のときにコーチにこんな事言われたなぁとか反省することや良かったことを思い出すことが出来ます。
書き方は時系列に箇条書きでもいいですし、ノックをしたならどんなノックをしたのかを細かく書いておくと良いですね!
③意識したこと
練習内容を書き出したら、練習で自分が意識していたこと(目標設定したこと)がどのくらい出来ていたのかを評価しましょう。
例えば
・フットワーク練習のときにはラケットを上げる!を意識していたけど実際にはどうだったか?
・手投げでスマッシュノックをしたときにはひじをしっかり上げる!を意識していたけどどうだった?
を、5段階で自己採点してみましょう。
自己採点することで、このポイントが出来てなかったから次回は気をつけようとか、ここは出来るようになった!とかがわかるようになります。
④監督・コーチに言われたこと
練習中に言われたアドバイスを書き出してみましょう。書き出すことで次回に向けての自分の課題が見えてきますし、言われたことを意識出来るようにもなります。
⑤次回の課題
練習を通して新たに生まれた課題や、振り返ると出来てないなぁっと思った部分を書き出してみましょう!
書き出した時にどうすれば改善できるのかも自分なりに書いてみると良いと思います!
例:うちのjrの子

バドミントンノートを振り返ろう!
バドミントンノートは書くだけではダメです!定期的に見直すようにしましょう。
「あの時こういうアドバイスを貰ったけど最近できてないから気をつけよう。」
「この時こうしてたから出来ていたのか!次回からこうしよう!」
みたいに、色々と気づけることがあります。
書くだけではなくしっかりと見直しをして上達の近道にしましょう!
おすすめバドミントンノート
バドミントンノートを作るのがめんどくさい!って思う方もいると思います。
そんな方へおすすめのバドミントンノートを紹介しますね!
バドミントンノートミシン綴り
うちのジュニアも最初に使っていたノートです。
簡単に書くことが出来るので初めて書くって方にはお勧めです。
書き慣れてくると、行数が足りなくなるかもしれません笑
- サイズ:B5 ページ数:64ページ
- センターミシン綴じノート
- バドミントン練習用ノートのミシン綴じタイプ!練習内容や反省点を記録してレベルアップ!
- 書くことで練習で学んだことをより理解し身につける!オリジナルスポーツノートシリーズ
- 1日分の練習を思いだし、書き込むことで練習で学んだことをより意識し自分のものにしよう!
スポーツルーズリーフ

ルーズリーフタイプのバドミントンノートです。
- サイズ:B5 枚数:40枚
- バドミントン専用の練習記録ルーズリーフ。
- 1日分の練習を思いだし、練習内容や反省点を記録してレベルアップ。
- 書くことで練習で学んだことをより意識し理解することで身につける。
- スポーツノートシリーズのルーズリーフバージョン。
CLUBサクセス バドミントンノート
練習編・試合編と記録できるのでとても便利です!
- B5サイズ 全64頁 練習編・試合編・試合結果一覧表付
- 部活動応援グッズ!クラブサクセスノート!部活動での技術向上に役立ちます。
- 練習・試合の記録ができます。指導者のアドバイスなどを書き込むことができます。
- コート図を利用して、戦略・戦術を練ることができます。自分の強みや弱点・課題を書き込むことで把握できます。
他にも様々なものがありますが、自分に合ったノートを探すもよし!自分で作るもよし!
バドミントンノートを取り入れて上達の近道にしましょう!