土曜日はジュニア練習日!
体育館練習よりも1時間前に集合し、体力強化のための走り込みとダッシュをしました。
皆今までよりも速いタイムで走れるようになってきてて成長を感じました。
ダッシュもみんな元気いっぱいにやっていて体力ついてきたんだなぁと実感。
そして、体育館に入りいつも通り動的ストレッチから、素振り・フットワークをこなすと
小学生組はまだまだ余裕ある感じなのに、なぜか中高生男子が疲れ切った顔してる。。。
先週から中学1年生の男の子が練習に来るようになり、中3の次男は先輩ズラして色々と教えたりしてて自分が見本になるように一生懸命頑張っているんですが・・・。
誰よりも先にバテてて可笑しかったw
中1の子も部活が臨時部なので日ごろは部活がないのでやはり体力面での不安があり、フットワークが終わった時には、
「足が、やばいですw」
と嘆いてました。
技術面のレベルはとても高く、センスがあるなぁと感じれるのですが、試合になるとどうも弱気というかネガティブになり負けてしまうことが多いようなのでそういった面での強化をしなくてはなぁ。
ポジティブに考えられるように少しずつ意識改革をして3年生では県内のトップと戦えるように頑張っていこう!
小学生たちは、相変わらずみんな元気いっぱい!
土曜日はコーチがロブを徹底的に指導していました。ホームポジションでちゃんと構えてスタンスを広く保ち一歩を大きく出してロブを打つ!
を、みんな真剣にやっていました。同じ動作を繰り返すので飽きたりして集中切らさないか心配でしたが、コーチ陣が上手く乗せながらやっていたので最後まで一生懸命にしていました。
そのおかげか、最初に比べ最後の方ではロブも奥まで飛んでいたし、構えのスタンスも広くなっていて成果がバッチリ出ていたのでこれも継続してやりたいですね!
小学生組は最近の練習では基礎連を中心にしているのでつまらないかなぁと思っていましたが、みんな自分の課題とやらなきゃいけないことをしっかり理解しているようで集中して頑張っています。
そのころ中高生男子は・・・
鬼ノックで死んでいました・・・・w
鬼ノックって言ってもそんなにきつくないと思うんですが、
スマッシュ 16本×2
飛びつき 16本×2
ドライブ 16本×2
前衛 16本×2
プッシュ 16本×2
くらいなので、そんなにきつくないと思うんだけどなぁ・・・w
その後、パターン練習
オールショート 3分×2
オールロング 3分×2
半面シングル 11点×3
をして、最後に体幹トレーニングでしたが、みんなパターン連に入る前には死んだ顔。
パターン連に入ってもずっと辛そうでしたw
しかし、ミスをせずにしっかりつなぐ事を意識できていたのでそこについては良かったですが、
このくらいのメニューでばてるとは・・・・体力強化が必要ですねw
この冬でしっカリ体力をつけさせよう!