先日試合があり双子ちゃんが初試合でとても頑張っていました。
負けた悔しさがとても大きかったようで昨日の試合後初練習では、Mちゃんが風邪でお休みでしたが、Rちゃんはやる気満々!
試合を見ていて思ったのが、やっぱりフットワークの大切さです。
結局はシャトルの下にどれだけ早く入れるか。
早く入れることで色々なショットの選択肢が出来るわけで、これを疎かにすることはできない!
ってことで、この冬の間にフットワークを徹底的に鍛えようと思います!
そして、今回からフットワークメニューを増やすことにしました。
そのメニューをご紹介します!
フットワークメニュー
①2点フットワーク 30秒×3セット
・フォア奥~バック前
・バック奥~フォア前
後ろでは、クリアかスマッシュを意識して素振りをします。
クリアを意識した場合は前に行ったときは相手がカットかドロップを打ってきたことを意識してヘアピンかロブの素振りをします。
スマッシュを意識した場合は、前に行ったときはプッシュかラケットを立てた状態からプッシュと見せかけてヘアピンをする素振りをします。
②4点 フットワーク 30秒×6セット
・フォア奥~フォア前~バック奥~バック前
スピードを意識して、フォア・バック奥ではスマッシュをそしてそのままプッシュに行くつもりで素振りをします。
その後、フォア奥でカット、フォア前でヘアピン、バック奥でスマッシュ、バック前でプッシュを打つつもりで素振りをします。
③6点 指示だし 一分×4セット
フォアの前横後ろとバックの前横後ろを指示出しで動きます。
その際、指示を出す方は必ず動く選手がホームポジションに戻ってから指示を出すようにします。
④6点 逆指示だし 一分×4セット
先ほどの指示だしと一緒ですが、指示とは反対の方向(左右逆転)で動きます。(2セット)
出来るだけ早く認識し動き出しを速くすることを心がけましょう。
その後、対角の逆指示です。(フォア前ならバック奥、フォア奥ならバック前)
指示だしでは、先ほども言いましたが動き出しをとにかく早くするようにしましょう。
フットワークメニューはほかにもありますが、とりあえずはしばらくこの4つを軸にしてフットワーク練習をしていこうと思います。
フットワークは真面目にやればやるほどとってもきつい練習メニューです。
かし!きついからこそやればやるほど上手くなる練習でもあります。
何を意識してどうやるのか。ただやらされるだけではなく常に試合を意識してフットワークをすると本当に上手くなれます!
これから頑張りましょう!
後は、しっかりとクリアを2隅に打ち分けられるようにクリアの特訓だーーー!!
コメントを残す