今日で韓国オープン2018が終わり、3週連続での試合も終了しました。
今回の韓国オープンでは、女子ダブルスでベスト4がすべて日本人ペアという快挙も
達成されました。
ベスト4すべてとか・・・・やばすぎでしょww
決勝では、女子ダブルス・男子ダブルスが日本人ペア対決、女子シングルスでは奥原選手が
残っていました。
ほんと最近の日本選手は安定した強さですね。
しかし、今回準々決勝で棄権した桃田選手はどうやら左かかと痛での棄権みたいですね。
それでは、韓国オープンの結果を発表しまーす!
目次
韓国オープン女子シングルス決勝
奥原希望選手
奥原選手はUSAの選手との対戦でした。
1ゲーム目を危なげなく取りましたが2ゲーム目を取られ、ファイナルゲームを取り
21-10、17-21、21-16 で見事に優勝です!
最近の奥原選手の安定感は素晴らしいですね。
準決勝の山口選手との対戦もとても激戦で見ていて楽しかったー。
これからも頑張って下さい。
韓国オープン2018 男子ダブルス決勝
遠藤渡辺ペア 対 保木小林ペア
ついに・・・やっと・・・・
10回目の決勝にして!!!
遠藤渡辺ペア初優勝!!
決勝は日本人対決でしたが、1ゲーム目9点で取られた時にはまた準優勝・・・・って
頭に浮かびましたが、2ゲーム目から渡辺選手が前前ってガンガン詰めていって流れを
作っていましたね。
それに加えてこの二人の圧倒的なレシーブ力!!
小林選手がファイナルでのミスが目立っていましたね。
あれだけ拾われてやられたらそりゃそうなりますよね。
しかし、準決勝で韓国ペアを圧倒した試合を見ているのでこれからの保木小林ペアにも
すっごく期待してます!
初優勝本当におめでとうございます!!
これからも頑張ってください!!!
韓国オープン2018 女子ダブルス決勝
高橋松友ペア 対 福島廣田ペア
こちらも日本人対決でしたが、高橋松友ペアがストレートで見事に勝利し、
先週の中国オープンに続き2週連続での優勝!
そして珍記録ですが、
準々決勝で世界選手権金メダリストの永原松本ペアを倒し、
準決勝で銅メダリストの米本田中ペアを倒し、
決勝で銀メダリストの福島廣田ペアを倒すという快挙?も達成しましたね笑
今日の試合を見ていて、今までは松友選手が前で高橋選手が後ろっていうのが
このペアの定石と思っていましたが、正直どちらが前にいても後ろにいても
得点できるペアに進化してきてますよね。
松友選手は後ろからの攻撃力が増してますし、高橋選手も前衛での決めやさばきが
前より格段に上手くなってますよね!
このレベルでそんなに上手くなるの?って疑問に思いますww
それだけ自分たちのプレーを突き詰めてきたんだなぁと本当に尊敬します。
特に高橋選手の個人としての進化がすごいですよね。
高橋選手の進化がやばい!
タカマツペアを見ていると二人とも以前に比べて穴がないっていうか弱点が無くなってきている
んですが、特に高橋選手がやっばいですね!
今日の試合を見ていても、後衛からのラリーの組み立てもすんばらしいですし、
前衛でのさばきや決めも以前と比べ物にならないくらい進化してますし、
特に、2人ともいえるんですがレシーブ力!
ただ大きく返すだけではなくロブもローロブでしっかりと相手を奥に追い込み
強いショットを打たせなくし自分たちの攻撃へつなげるなどが多くみられました。
長いラリーになるのが当たり前ではなくその中で自分たちがどう点を取るかっていうのが
どのペアよりも分かっている、そんな感じがありました。
東京オリンピックまであと2年ですね。
タカマツペアがこれからどう進化していくのか、自分は楽しみでなりません。