昨日もジュニア練習日でした。
全員今週末に運動会があるので結構みんな疲れたような顔をしていましたが、
練習が始まると皆しっかりと動き練習に励んでいました。
先日の練習で、他のジュニアの指導者さんと話をしたので、
(以下記事参照)
しっかりと基礎を固めて行こうと思いました。
子供達にも毎回の練習で目標をノートに書かせているので自分も目標を決めることにしました。
昨日の目標は・・・・
うちのクラブの子は、共通して大振りが目立ちます。
まだまだ振らないと飛ばないって意識が頭にあるからだと思います。
そこで、テイクバックを大きくしなくてもきちんと飛ぶことをどこからのショットでも
意識させて、コンパクトに振れるように来月までの1ヶ月半で練習していけたらと思ってます。
目次
なぜコンパクトスイングがいいのか?
教えるに当たっては自分がコンパクトスイングについてしっかりと理解をしていないと
いけないですし、実際に出来ていないと教えれないですよね。
コンパクトスイングが出来ると一体何がいいのか、
②予備動作が少ない分体の前で捌ける(タッチが早くなる)
③打つコースが分かりにくい
他にもあると思いますが、大きくこの3つが上げられると思います。
一つ一つ説明すると、
①空振り・ミスショットが少なくなる
大振りの場合は、テイクバックが大きい分当たればそりゃ強い羽も打てますが、リスクがとても
高いですよね。ハイクリアなどでしっかりと足を入れれて体勢が整っている状態なら大振りでも
タイミングを合わせることは出来ます。
しかし、低いロブを打たれたりドライブ戦のようなものになった時はどうでしょうか?
大振りだと振り出して当たるまでに時間が掛かります。
その間にもシャトルは近づいてきます。そうするとどうしても打点が低くなったり
体の横もしくは後ろでシャトルを打ってしまう為空振りや・ミスショットが多くなります。
コンパクトに振れれば、早い展開でも予備動作が少ないのでしっかりとシャトルを捉えること
が可能です。
②体の前で捌ける(タッチが早くなる)
①と内容はさほど変わりませんが、振りが小さいと体の前で捌くことが可能になります。
大振りだと体の前で捌こうと思うと、準備を早くしないといけない分間に合わないことが
多々あります。
③打つコースが分かりにくい
スイングがコンパクトに出来れば、予備動作やスイングも小さくなる分、打つときの面の向きを
見られずらいですし、コンパクトだからこそ打つ瞬間に面の向きを変えることも出来ます。
それにただタッチを早くするだけでなく、準備に時間が掛からない分わざとタッチを遅くしたり
する事も出来ます。
振りをコンパクトにするには?
言うのは簡単なんですよね。これを実際に教えるとなると難しい!
まずは、大きくしているテイクバックの修正ですね。
テイクバックしなくてもこんなに飛ぶんだよ!!って実際にコーチにしてもらい
その後子供達にも実践をしてもらいました。
初めから上手くはできないようですがロブについては、以前から取り組んでいたので
以下記事参照↓↓
ある程度はみんな出来るようになりました。
問題は・・・・オーバーヘッドストロークですね。
どうしても構えたときに、ラケットを担いでしまい打点が安定しないんです。
打つときに体が使えていて腰~肩~肘~手首と連動していればいいんですがまだまだ担いで
そのまま手だけで
よっこいしょー!
って感じで(えっ分かりにくい?)打っちゃうので
しっかりと体が使えるように腰を回す意識をさせてそのまま肩が回り肘⇒手首が連動する
ってのを、覚えて貰う為に思いつきました。
ラジオ体操!
冗談じゃないですよ?割と本気で思いつきました。
この手をぶらぶらと回すやつ!(名前が分かりません・・・)
これを少し改良して体の使い方を覚えて貰おうと思いますw
後は打ち方です。
打ち方についてはこの動画を参考にしています。
とても分かり易くテキストでも補足があるのでやるほうも教える方も分かりやすかったです。
この1ヶ月半でどれだけコンパクトになるかとても楽しみです!
話は全く変わりますが・・・・。
ダイエット途中経過の発表ですw
昨日でちょうど10日目
正直・・・・。
こんなに続くとは思ってませんでした笑
今までダイエットなんて2日も続いたことなかったのでw
体重の変化ですが、今の体重が72.7キロで一昨日が71.2だったので
なぜか1.5キロも増えてる。。。。
でも、体脂肪率が一昨日に比べて2%も落ちているので脂肪は減ってるようですね。
運動はバドミントンしかしてないのでもしかしたら筋肉が増加しているのかもしれませんね。
最近では毎日のように筋肉痛になってますし。
急に落ちてもリバウンドがとても心配なので徐々に徐々に落ちてくれればいいな!
そして・・・・ムキムキボデーになる!(わけないか・・・)
しかし、来週くらいからランニングも始めようかなと3%くらい思ってます!
最終的に10月末でどのくらいやせるのか楽しみです!